こんな方にお勧め
- キャンピングカーに興味のある方
- 「隣のキャンピングカーライフを覗きたい!」というノリでお気軽にどうぞ!
この記事を書いているのは
- これまで2台のキャンピングカーを乗り継いできた夫の妻
- キャンピングカーと過ごしているのは…なにげにもうすぐ20年…
- そろそろ次の車を…と思い始めて…もう何年??
- ほぼ毎年夏の北海道を巡っています
※各情報は2025年5月時点のものです。
計画の話
↓昨年はなんだかんだで鹿児島に帰省してましたが…
今年はカレンダーの巡りあわせもビミョーだったり、
次男が中学に進学したばかりということで気軽に休んじゃうのもどうなの…?
という感じだったため、
「後半の4連休の時にどこかの温泉に出掛けられたら…」
とか思いつつ、プランその他は基本的に夫に丸投げ^^;
一応、
「行ったことない方面」
という希望は出しておいた。
とはいえ、
「関西方面は(万博とかで)混みそうだからやめとこう」
という暗黙の了解と、東北はもう何周もしてるので…
そうなると長野方面くらいしか残ってないんだけど^^;
果たして夫の口から「フォッサマグナ」という言葉がやたらと連呼されるように…
どうやら「フォッサマグナミュージアム」なるものが糸魚川にあるらしい。
ヒスイ海岸でヒスイ拾えるって!
温泉は…長野のどこかで入れるんじゃない?
…と、出発前の計画はこの程度…
…じゃなかった!!
夫、なんかSLがどうとか言って、鉄道系の公園に行きたいって言ってたんだった^^;
「直江津D51レールパーク」と「くびき野レールパーク」。
ただ、ここ、確かにGWに公開されているものの…
ビミョーに行動計画に組み込みにくい日程…
…だと気づいたの出発してからだったけど^^;
夫、結構ショックそうだった^^;
結局人混み嫌いが優先されて今回鉄分の補給は断念。
また次があるさ~。
(でも、結構公開日がかなり限定されてるから…遠方からでは難易度高い施設ではある^^;)
ちなみに今回のメンバーは夫、次男、私の3人。
長男は当初別の計画で動くみたいなことを言ってたので、最初から頭数に入れてなかったものの、
結局その計画がぽしゃったみたいだったので「一緒に行こうよ~」と誘ったものの断られたので、
カップ麺等々を仕込んだワゴンをしつらえ、洗濯機の使い方を伝授して放置。
本人は9月くらいからの一人暮らしが目標なので、その練習という意味でも…ま、いっか、と。
っていうか、(買って間もない)洗濯機の「フィルター掃除だけはちゃんとしろ!」と、それだけが私には重要だった^^;
(今度の洗濯機は個人的には神だと思ってる。)
おっと、洗濯機語りになってしまう…^^;
あとは…
車の準備としてタイヤの交換も済んだし、
大きな不具合もなし!
小さい不具合が無いとは言ってない^^;
バックカメラをつなぐコードが接触不良気味とか^^;
あ、そうだ、ちょっと前にお化粧直ししたデュカトちゃん…

↑もうこんなになってた^^;
素人…下処理が甘かったということか…^^;
↓一応まだ以前よりはマシか…

というわけで、こんな感じでキャンピングカーならでは(?)のザックリ計画でGO!です。
にほんログ村に参加してみました。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村