「みどペン」について

基本情報
関東在住40代の主婦。
20代はなんとなくIT業界に就職し、なんとなく仕事。(氷河期世代!)
30代は全国を転々としながら子育てに明け暮れる。(転勤族+謎挙動の子供たち)
40代は仕事に復活したいと思ったものの、ブランクと持ち前のズレた感覚、さらに時の運?によりなかなか仕事が続かない。
雑多にしか生きていないので、雑多なブログしか書けません。
キャンピングカーと育児を主力に書くつもりではいます。
<↓2022/07/14追記↓>
2022年4月~7月
大ショックなことが起きて沈んでました。
育児…こんなに大変だなんて知らんかった^^;
なかなか楽はさせてもらえません。
<↓2022/10/06追記↓>
久々に子供がみんなそれぞれの場所に登校し、夫も変わらず仕事に励み…
一人家に取り残されております。
軽く燃え尽き症候群^^;
ブログのリニューアルでもしようかと...
名前の由来
「みどりのペンギン」でも「ミドルのペンギンでも」いいかな?的な。
「ファーストペンギン」ほど無鉄砲でもなく、「ラストペンギン」ほど気長に待てない。
きっとテキトーにその他大勢の人と一緒にこの世を生きている…はずの「みどペン」です。
好きなこと
熱しやすく冷めやすい典型なので、たくさんあります。
とりあえずキャンピングカーで各地の温泉や北海道をゆっくり巡ること。
「スタンドマイヒーローズ」が癒しです。
みどペンの家族
夫ペン

みどペンの夫です。
50代の、クセのあるおじさんです。
兄ペン

みどペンの長男です。
中学生(もうすぐ高校生になれるはず。)
「この親にしてこの子アリ」的な。
発達のクセが強い。
グレーゾーンというか、真っ黒というか?
<↓2022/07/14追記↓>
一応高校生になってます。
弟ペン

みどペンの次男です。
小学生。
「ちょっとませてるなぁ、やっぱり第2子はしっかりちゃっかりしてるなぁ」
と思っていたら、小3であれよあれよと不登校になってしまいました。
現在徐々に登校再開中。
<↓2022/07/14追記↓>
登校に関しては再開からの…???
激動すぎてまだ着地点見えず。
まとめ
自分も含めてちょっとメンバーが「濃い」です。
特に子供たちは「なかなか周囲に理解を得にくい」状況になってしまうことが多いです。
「こんな子もいる」ということを知ってもらうことが子供たちにとって「ちょっとでも生きやすい未来」につながるかもと思ってブログを続けている感じです。
ではでは、よろしくお願いいたします。
<↓2022/07/14追記↓>
「なかなか周囲に理解を得にくい」じゃなくて「全然理解してもらえてなかった」現実がありました。
いっそすがすがしいくらいに。
「理解してもらって生きやすく」なんて妄想・幻想の世界なのか???
それでもなんとか生きて生きたいとは思うのです。