よくある日記

「Zeddヤバかった!」の話

ご覧いただきありがとうございます

ここは私(みどペン)が、「育て辛っ!」と思う息子たちや、「クセ強っ!」と思う夫と、なんとか明るく楽しく穏やかに過ごすことを目指してあれこれやってみたり、やらなかったりする様子を、書いてみたり、書かなかったりするブログです。お時間とお気持ちの許す限りお楽しみください。

多分よくある「ライブ直後に興奮してる人」です^^;

信じてもらえないかもしれないけど

ワンチャン『CHA-LA HEAD-CHA-LA』あるんじゃないの?

と思ってたんだよ。

無意識下に。

だってね、

会場(Kアリーナ)に入って最初に目についたのがコレで、

私の中ではずいぶん久々に拝見するお名前で、

(布袋さん推しの時期があったので。)

 

「うぉーーー!森雪之丞さんじゃん!!」

と、興奮して撮ったお花。

 

これと、

フルーツジッパーとか、新しい学校のリーダーズとか、Mestoとか

なんやかんやあった後で

Zedd登場して、

背景の

「Z」

の文字見たら…

そりゃ、あなた…

 

いや、実際花見たり「Z」の文字見たりする前は

「なんかZeddって新しいドラゴンボールの歌作ってるんでしょ」

「今回はその曲も流すんでしょ」

「生歌くらいはあるのかもね?」

程度の認識で、

ドラゴンボールは「Z」くらいで完全に歴史が止まっちゃってた自分としては

「その時だけアウェイ感すごいんだろうなー」

とね…

 

しかーし!

聞き慣れすぎた

『CHA-LA HEAD-CHA-LA』のイントロ流れた時は…

ヤバかったー

ホントにヤバかったw

 

以降、「ヤバい」しか言えないくらいヤバかったw

 

ドラゴンボール要素が全然なくても十分すぎるほど満足だったんだけども、

それにドラゴンボール加えられちゃうと…

 

まー、これは…

というわけで、全然興奮が止まない^^;

 

そもそも

なんでZeddを見に行ったかというと、

「子らにでかいライブを…」(特に音楽好きな次男に)

があって、

「マルーン5来るじゃん。当たったら連れて行こ。」

で、当たって、

「当たったよー」

言ったら、

「へー。うん。」

くらいのノリで。

「(いや、もっと喜んでもろても…)」

だったんだけど、

次男的には若干旬が過ぎてて^^;

それはなんとなく分かってたんだけど、

「でもマルーン5じゃん?」

「東京ドームじゃん?」

って言ったら、

「いや、マルーン5もいいんだけど、それならZeddとかGMO SONICとかの方がもっと…」

…って!

「GMO SONICは中学生からしか行けないじゃん!」

「Zeddは…来るの?なんか予定があるの?」

…って話ししてたら…

程なくしてZeddの単独公演情報が…

 

くゥ。。。。。。

 

うーーーーーん…

 

しょうがない。

Zeddはチケット2枚だけ。

長男は…今回はお留守番してもらって、

2枚だけ取ろう。

当たるかわかんないけど…

 

で、応募。

 

サクッと当選。

 

うーん…思ったよりチケット取るのって簡単になってるの???

(太古の時代に指が痛くなるまで黒電話で争奪戦に参加していた記憶が蘇る…)

 

正直お財布的に痛いんだけど…

でも…

なんか、次男にはどうしても見せておきたい世界だから…

 

と思いつつ、それぞれ(マルーン5とZedd)の当日を待つ日々。

 

で、マルーン

 

マルーン5のステージ、すごく良かったんだけど、立ってノリたかったのにノレなかったがやっぱり心残りで…

Zeddのは座席にしたけど、マルーン5の時より前だし…そもそもEDM系って観客がノッてなんぼの世界じゃ…?

今度こそ…

 

…で、昨日がZeddって状況。

ちなみに、次男はZedd関連は結構聴き込んでいて、機嫌がいいとよく歌ってる。

私にとっては、次男がまだ四苦八苦しながら学校に行ったり行かなかったりしてた頃に

「ママが今いうべき言葉はこれ」

つって聞かされた『Stay』が印象に残ってる…^^;

♪All you have to do is stay

みたいな歌詞。

「学校行く行かない」の話し合いしてた時w

どっかブログに書いてた気がするけどlost^^;

「分かって言ってんのかよ~」

ってね。

楽曲はとても良いので、私もお気に入り

 

 

 

以下、昨日の話に戻ると…

(神戸参戦予定の方ネタバレ注意です。)

 

 

 

 

 

サポートアクト

前座?ってもう死語なの?

ハッキリとした前座のある公演なんて…あんまり記憶にないんだけど、今回は1週間くらい前に 

FRUITS ZIPPER

新しい学校のリーダーズ

Mestoさん。

 

なんでこの組み合わせ??

と思ったけども^^;

ふるっぱーは結構歌上手だった。

かわいい。

アイドルはいい。

元気大盤振る舞い。

 

新しい学校のリーダーズはブレない!

これはこれでいい!

あのねーさんたち、かっこよー!!

 

Mestoさんくらいから、今回は後悔のないように、

「立とうぜ」

と。

全然知らん人だったけど^^;

オランダのDJさんらしい。

 

その時点でマルーン5の時の私の周囲よりはみんな立ち上がってたので、一安心。

知らないうちに「ライブでは座席のある席は座って見る」が暗黙の了解になってるかと思ったよ^^;

 

最後らへんにファミマの曲やってくれて、十分楽しかった。

 

 

Zedd登場!

…ってか、この時の心配は結局吹っ飛ぶくらいZedd出てきた瞬間に…

あれは…総立ちと言っても過言でないくらいでしたわw

 

これだよ!これ!

って、ふと次男を見ると、

「やべーやべーこれはやべー」

しか言わなくなってた^^;

よし!目標達成!w

 

というわけで、『Starving』が始まった時はもう、私自身も

「ギャーー!!!」

みたいなことになって^^;

(ギリ、歌えるから^^;)

 

後はもう、音を浴び、光を浴び…みたいな?

なにこれ?たのしー!

が続く続くww

 

ドラゴンボールタイム

んで、ドラゴンボールですよ。

誰かゲスト来たー!と思って、双眼鏡で確認すると…

あれはAIさんだ!

おお!

鹿児島育ちで親しみのある…

…というか、次男が結構小さい時に『ハピネス』を気に入ってて、よく歌ってたんだけど、

次男がメンタルダウンして、笑顔なんかどこにもない頃にこの『ハピネス』を泣きながら聞いてたんだよね^^;

なんだかそんなことも一気に思い出しつつ

 

今回のZeddとドラゴンボールのコラボ自体は知ってて、曲も聞き流す程度には聞いてたんだけど…

ああ、これ、森雪之丞さんの作詞なのね!と、ここで悟る^^;

世代的には…(ドラゴンボール)「Z」くらいまではフツーに。

鳥山先生のことを語りだすと、

私は「アラレちゃん」コスで幼稚園見学に行った女。

ちなみに…「ドラゴンボールでは」多分ピッコロ派だったかも^^;

(主人公アレルギーだから^^;)

 

鳥山さんを偲びつつ、森雪之丞さん…やっぱいい歌詞書くなぁ

『CHA-LA HEAD-CHA-LA』も良かったもんなぁ…(←ほら、ここで、一瞬思いを馳せてるw)

ってか、AIさんはけるのはやいー!もったいないー!

ああ、こっちの曲(「ジャカ☆ジャ〜ン」のこと)も歌う人が来てる…

誰かなぁ…

ああ、それにしてもいい歌だ~

ドラゴンボール…なつかしー!

 

…ってね、割と「聞き」に入ってたんだけども

 

この後、

か~

め~

は~

め~

は~~~~~~~!

 

に続き、

 

『CHA-LA HEAD-CHA-LA』

のイントロが流れた時…

私がどれだけ興奮したか…わかるかな^^;

 

 

ちなみに『CHA-LA HEAD-CHA-LA』はね、「カセットテープ」で持ってました^^;

もう、この曲は素直に好きだからw

 

やっばーい!!!!!!

 

ちなみに、次男、完全に置いてけぼり^^;

 

「この曲何?ドラゴンボール?」

とか聞いてた気もするけど^^;

 

もう、「今、キミの母は地球上にいないよ」位の^^;

 

ってか、次男、ホントにこの曲ちっともわかんなかったらしく^^;

好きかは知らないけど、多分「DAIMAの1話を見たらだいたい分かると思う」とさっきアドバイスしといた。

(私も今日初めて見たけど^^;)

 

ちなみに、全力で歌えたのはこの1曲のみ^^;

 

あとは、サビのとこだけはなんとか。

ヴァロラントの曲(『Die For You』)も(子供たちの)おかげさまで結構歌えて…

 

ラストまで…いや、興奮しっぱなしでしたわ。

これは…なんだったんだ?

どういう時間だったんだ?

今でも夢のようw

 

ステージの特に色…というか、発色がとってもきれいだったしね~

 

いやー、

ごめん。

「良かったよー」

しか、言えなくなってる^^;

  

 

 

…長男も連れてきた方が良かったかな~?

とは思ったけど…

長男はそこまでZeddに思い入れないだろうし…

なんだか、4時間くらい立ったまま稼働できるのかな~とか^^;

 

このKアリーナ、横浜アンパンマンミュージアムのすぐ近くなんだけど…

長男はここに2回くらい連れてきた記憶があるわけで。

んで、その時にアンパンマンキャラたちの歌や踊りで心洗われたりしたんだよ。

でも、次男は連れてきて無くて^^;

昨日も行き帰りにアンパンマンの像の横を通りながらそのこと話してて、

もちろん

「いいなぁ」

なんて言わないけど

(次男は『アンパンマン』も嗜んだことないから^^;)

 

「アンパンマンと等価交換ってことでいっか~」

 

と、私の中で処理^^;

 

兄弟平等w

 

いやー、

結局終わってみれば、

「誰が何を楽しみに行ったの?」

という気もしたけど…

 

大満足~

身に余る満足~

EDM系も良いね~!

ってか、Zedd!いいね~!

 

ありがとうございます。

また来てください。

お財布に相談して馳せ参じます。

 

ってことで、

 

注:今回マルーン5と結構比較して書いているところもありますが、私が立ったか立たなかったかの比較であり、

ライブ自体は私の中では別種類のものとして、こっちも良い!あっちも良い!こっちも好き!あっちも好き!こっちも最高!あっちも最高!ってことで。

 

 

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

お時間とお心に余裕のある方はポチっとしていただけるとうれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-よくある日記
-,