ゲーム

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を語りたい(途中経過)駄!!

ご覧いただきありがとうございます

ここは私(みどペン)が、「育て辛っ!」と思う息子たちや、「クセ強っ!」と思う夫と、なんとか明るく楽しく穏やかに過ごすことを目指してあれこれやってみたり、やらなかったりする様子を、書いてみたり、書かなかったりするブログです。お時間とお気持ちの許す限りお楽しみください。

お願い、勝手に語らせて…

「ティアキン」までの道のり(いらんけど^^;)

↑この記事のこのへんで、

「ティアキン再開」って書いてるのですが、今日も昨日もティアキン、ティアキンです^^;

さすがにもう長男の受験どうこうのという現実逃避モードは終わっていて、

「ゼルダそのものが楽しいー!!」に^^;

 

特に今作は

「メインストーリーが気になる!!」

ということで、このままだとゼルダの扱いが納得行かないので、

「とにかくシナリオを進めねば!!」

というモードに入ってます。

…入ってるんですが…

まだもうちょっとかかるかな^^;

 

いや、冒険手帳的には「ガノンドロフ討伐」まで行ったんだけども

もうちょっとちゃんと寄り道して、しっかりストーリーを味わいたい感じです。

(ネタバレ動画とかは見ない。攻略は見るけど^^;)

 

ゼルダシリーズは…ディスクシステムは買ってもらえないお家の子だったので^^;

『神トラ』くらいから?(『神々のトライフォース』)

『ぼうし』?『とら3』?くらいは抜けてるかな?

あと、『知恵のかりもの』もまだ食指が動かない感じだけど…

一番やったのは、『ムジュラ』で、あと『風タク』も結構好きでたくさんやった記憶…

で、ここまでで一応大人になった感じで一旦ゲームから離れてた気がするけども…

『トワプリ』とか『砂時計』とか『汽笛』とか『スカイウォードソード』は…長男を育てながらも…なんか、

「自分を取り戻すリハビリ」

的に結構やった記憶…

 

んで、『ブレワイ』は結構やり込んだ気がする。

精神安定剤的に^^;

 

結局なんだ?って、

「なんだかんだで『ゼルダ』ずっとやってんなぁ!」

ですわ^^;

 

で、

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に至っては、

発売日に購入するも…

なんか、長男にプレイ権を奪われ、しょうがないので『ロボトミーコーポレーション』やったり『デスストランディング』やったり?

まー、しかし、今年は、デスストの続編が出るので、その前に本気出してティアキンクリアしとこう!の心。

 

踏まえる必要のない前置きと、続ける必要のない『ティアキン』の途中経過…というかここまでプレイした感想などをメモする回です。

 

以下、自分がやったところまではネタバレあります!!!

 

 

 

 

 

ゼ、ゼルダ??

ラスト、どうなるかわかんないんですけど、今回(注:『ティアキン』のこと)、ゼルダ姫…なんか大変なことになっちゃってません???

 

前半はどうも様子がおかしいし、おかしいと思ったら…え?龍??どゆことー??

 

…と、

これでプレイが止まらなくなってしまいました^^;

 

龍の泪のイベント…結構まとめてやったんだけど…

なんだか今回はだいぶドラマチック?

というか、人間味溢れてる??

ゼルダさんが

「あの男…」

みたいな言葉を使うなんて、ちょっと意外~w

(過去作のゼルダが何言ったか忘れてるけど^^;)

 

それでいてリンクは相変わらず「ハッ」「ホッ」とか「ディアァーーー!!」みたいなことしか言わないし^^;

話まとめる能力はすごく高そうだけどね~

イベント発生してるキャラに身振り手振りを交えながらも数秒で説明してんなーとか思ったら…

この私のダラダラぶりが情けなくなってくるw

リンク、どんな口調でどんな話し方してるのかな~?

想像…膨らんじゃうww

 

あとは…

ラウル様とソニア様が印象的だなぁ

「なんで今回は祠の像がペアなの?」と思ってたんだけど…

この二人のことなんだ!!

と気づいたら…なんだか祠めぐりも楽しくなっちゃってw

(ストーリーを把握するまでは、「なんだ?ゼルダなのにちとチャラくないか?」と思ってたりした^^;)

 

もう「ラウルの祝福」の祠とかだと

「ラウル様~、ありがと~」

…とか思いながらも…

「落ちたらどうなるのかな?」

と、試してみたり^^;

楽しくやってます。

(落ちるとフツーに祠内で落ちたときとおんなじ扱いだった^^;)

 

どうでもいいけどラウルは…ひろゆき氏に似てるな~と思いながらプレイ^^;

サクラダはやっぱりイチローさんに似てるし^^;

ソニアは『ふしぎの海のナディア』のエレクトラさんっぽいな~とか?

 

雑念が…入りすぎる…

 

しかし…あんまりアニメみたいにストーリーが語られると…

ちょっと私の中の『ゼルダ』っぽさから外れちゃうかな~

ソニアさんいなくなって、

ラウルとゼルダは…相当気まずくないか??とか?

そもそもラウル…あんた甘ちゃん過ぎんか?とか?

なんかその辺の、気を抜くと生まれてきそうなモヤモヤを

「勧」!「善」!「懲」!「悪」!

って、雰囲気で押し込められてる感じ??

神殿クリア後の賢者たちが忠誠を誓うシーンとか?

「子孫よ…」「我が子孫よ…」とか言われると…

ちょっと、気恥ずかしい。

(これだから年だけ重ねた奴は…)

 

今回、あんまり攻略チャートを見ずに、

「オープンワールドなんだろ?」

で、結構気ままに進めていったら…

 

プルアパッドも強化してない、

バッテリーも強化してない、

デクの樹さまほったらかし、

地底探検ほぼしてない…

で、目下、バランスが悪い感じ^^;

アクションはヘタレなので、もう少しいろいろ強化しないと…

 

なので、そのへんを今コツコツと…

 

しかし…

地底探検…あんまり気が乗らない^^;

暗いじゃん!!

 

でもゆくゆくは達成率100%を目指したいと思ってるので…

 

やっぱりコツコツとやってくしかない…

 

…えーーー?

どんな結末が待ってるの~?

今回のガノンドロフは…なんか

「むっちゃ悪!」

しか今のところ感じないけど^^;

こんなんだったっけ?^^;

 

なんか、今までメインストーリーがこんなに気になったことなかったから困惑もあるんだよね…

前作(『ブレワイ』)とつなげて考えるのさえ怪しい^^;

だいたい『マクロス』と同じシステムだと思ってた^^;(全部「劇中劇」みたいな。結果、ちゃんとつながってなくてもなんでもオッケー、みたいな^^;)

 

あー、どういう風に今回の物語は着地するのか…

楽しみしかない!

 

 

ゲーム依存症が急に怖くなる…

…と、私にはだいぶ評判の『ティアキン』ですが…

長男はともかく(今、昔のブログを読み返してきたけど、3歳くらいから英才教育してたわ^^;)

次男には全く刺さってない様子。

…ってか、ゼルダシリーズをプレイすらしたことないはず^^;

この面白さが伝えられなかったか…

あ、『ゼルダ無双』はやったかもしれない…

 

なんか、次男はRPG系のゲームあんまり好きじゃないんだって^^;

コツコツができない系なのかな…

作曲ソフトはだいぶコツコツ感あるんだけどな…

「これは結構直感でイケる」

なんだと。

そうなると、次男は短絡的な?報酬の得られるゲーム(他)を好んでるってことになって…

「待て」や「アレをしたらコレをしてもいいよ」が苦手で…

実際にもそうだしね…

フツーに「ゲーム依存」の傾向はあるよね…

それって、まずいっちゃーまずいんだとは思うけども…

(この記事で私が書くことかどうかは別だけど^^;)

 

急にどうこうできるわけもなく…

これはまぁ、これからもこりずに

◯時にはやめるって言ってたよねー?

◯時にはやめるって言ってたよねー?

◯時にはやめるって言ってたよねー?

ってやってくしかないかなー?

と。

本人も、過去にいろんなことが一気に上手く回らなくなったことを経験してるから

デッドライン的なものは把握したみたいで

今のところ「しつこく言う」(感情はフラットに)くらいで生活リズムが致命的に壊れるところまでは行かなくなってきたんだよね。

これは…なかなか明るい兆し…というか、そこ(=日常生活を上手く回せるデッドライン)さえ分かってれば…

ゲームとの付き合い方の学習はクリアじゃないのか?

 

…と私は思ってるんだけども…

まー、4月からまた環境や求められるものがだいぶ変わってくるからなぁ…

上手いことリズムとれるか…

あーあ…

 

とりあえず今現在は、その辺の次男の判断(これ以上ゲームやPCしてたらヤバい!の判断)を

「信頼してるよ」というメッセージをのせて声掛けはしてるけど…

油断すると調子乗るからたまにブチ切れつつw

押し合いへし合いしてます。

毎晩。

 

たまーに、改心した感じで

「ヤバいから、今日は早めに風呂入って、先に宿題して、早めに寝るわ」

みたいに自ら言い出すの…面白くて可愛い。

いつもそうだといいんだけど…

いつもそうなるわけがない^^;

ただ、「こういうパターンの日の方がみんなにとっても、次男にとっても好ましいんじゃね?」みたいなことはなるべく伝えてるつもり。

なんかいい感じに次男の中に蓄積されればいいかなーと思って。

 

あー、ゼルダの話がどっかいった…

一応、次男を寝かせたい最終デッドラインより後に私がゲームしないようにしてます。

なんかフェアじゃない感があるから^^;

ってか、次男が「おやすみ」を言いに来てくれた時(毎日じゃないけど)

真っ暗な部屋の中で母親がswichでゼルダしてたら…そりゃ、やだろ…と^^;

 

というわけで、今日はそろそろ寝ます。

くだらないゼルダの話でストレス発散を狙ったのに子供のことが結局気になった悲しい母のサガ…なのか?

ただの酔っ払いなのか…?

追記

昨日若干酔っ払い気味だったので、書きたいと思っていたことを忘れてた。

本当に怖いのは、私のゲーム依存…というか、ゼルダ依存よ。

お散歩してても塀に沿ったツタを見ると

「登れそう…」

と思ったり、

「ここは燃やせるのか~」

と思ったり…

…は、前作(『ブレワイ』)プレイ時からチョコチョコあったんだけども…(しないけど!)

 

今回それに

「ここ、トーレルーフでいけるじゃん!」

と思った瞬間があって、重症化してると自覚した^^;

 

ついに、昨日は、

ネトゲの仲間とワイワイやってる次男に

「そろそろ時間考えて~」

って、言いに行こうと部屋の扉を開けた時…

「ボコブリンだ…楽しそうにワイワイやってるタイプのボコブリンだ…」

と^^;

完全に

「いつ奇襲をかけてやろうか…」

とタイミングを伺うリンクになってた^^;

 

あれ、ゲーム上では結構心が傷むんだけど^^;

結局コンラン花とかで撃ち合いさせるのを見守りつつ…

最後にあいつらが大事に溜め込んでいたのであろう肉とかごっそり頂いていくの…^^;

アカリバナの種まで大事に並べてとってあるの…切ないけどね^^;

正義ってなんだろな…

 

そうそう、そんな馬鹿なこと考えつつ、次男に声掛けするタイミングを見計らってたら、

丁度長男が通りかかって

「なにやってんの?」

と聞くから、これこれこうで…と説明したら

「終わってるw」

みたいなことを言うから、

「いや、そんなこと言ったら、長男はアレだから、「一歩も動けないよ~」つってるコログのヘタレのやつだから。」

と返す^^;

「どっちにしろ終わってる~」

なんて言って去っていこうとしたけれど、その背中に

「でも、気になるし、可愛そうだからいっつもめんどくさいと思いつつ長男だと思ってお友達のところに連れてってあげてるんだぞ~」

とかぶせた。

扱いはむっちゃ雑だけど^^;

この間は谷の方に放り投げてやったし。

あいつら…丈夫だよね。

ある意味ガノンドロフより固いのでは?

悪気はないけど…石の下にいるやつにいっつも「ギャア!」って言わせてしまう^^;

 

とうわけで、さっさとクリアしないと依存度…というか、侵食度がこわいので、今日もせっせとティアキンを進めるぞ、と。

 

にほんブログ村に参加しています。

お時間とお心に余裕のある方はポチっとしていただけるとうれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-ゲーム
-,