こんな方にお勧め
- キャンピングカーのメンテナンスについて興味のある方
- 「隣のキャンピングカーライフを覗きたい!」というノリでお気軽にどうぞ!
この記事を書いているのは
- これまで2台のキャンピングカーを乗り継いできた夫の妻
- キャンピングカーと過ごしているのは15年以上
- 次々壊れていくキャンピングカーのペースについていけない今日この頃
山道恐るべし!!
久々のキャンピングカーネタ!
9月の連休に行った能登半島。
-
-
2022秋!能登半島キャラバン①たどり着くまでの話。八ッ場ダム楽しい♪
続きを見る
-
-
2022秋!能登半島キャラバン②輪島朝市をもっと巡りたかった話と岬をテキトーにしか巡れなかった話...
続きを見る
この記事の中で、草津白根山辺りを通った話を書いてました。
ものすごい道だな~と思っていたら...
標高2160mの白根山の付近でした。
この道は初めて!
グネグネ度合いが半端なかったです。
ヘアピンカーブだらけでナビを見ていたら道を間違ったかと思うほど。
でも、景色は最高でした。
ビューポイントがありすぎる感じ^^;
弓池付近でしばし休憩。
標高のせいか涼しかったなぁ。
そしてお天気も良くて見晴らしも良かった。
...と、景色は存分に堪能したのですが...
自宅に帰ってふとタイヤを見ると...
ありえない程すり減っている!!!
こ、これは...緊急メンテナンスレベル!!
っていうか、タイヤすり減ってメンテナンスって...交換するしかないんですけど^^;
白根山の山道だけが原因だったとは思わないけど...
夏に北海道行った後もここまでは…という感じで^^;
まだ履き替えて2年経ってない夏タイヤ...
うーーー…
想定外…
もうちょっと履いときたかった...
ちなみに、今回履いていたタイヤは
ミシュランのアジリスキャンピング
というもの。
「ヨーロッパでは定番のキャンピングカー専用タイヤ」だそう。
「キャンピングカー専用」をうたっているものは初めて履いたかもです。
ベースが欧州車(フィアット)だから欧州メーカー(ミシュラン)との相性が合うかな~とか。
そんなこんなでお試し感覚でしたが…
「意外と柔いんだね^^;」
みたいな。
でも、取り回しというか、グリップ感(?)乗り心地とかは結構イイと思ってたんだよね...
良く考えれば耐久性とは相いれない特徴か…
日本のグリグリの山道にも...そりゃ弱いんじゃね?…とか?
今回は国産メーカーのものに交換
というわけで履き替えたのは
ヨコハマタイヤのPARADA PA03
というもの。
いつものタイヤ屋さんとやり取りしながらテキトーにというか、適切なものをオーダーしてたんですが...
店の人も夫も
「ホワイトレターって思ってなかった」
というのがありましてw
ちょっと、派手になってビビってるというww

そもそもロードインデックス(耐荷重制限)にしか目がいってないからね^^;
(↑キャンカーではやはりこれが重要かと。)
お店の人は「なんだか引き締まった感じがしますね!」と言ってたとか言ってなかったとか。
私は…3日で慣れた感じですが。
存在自体が派手な車なので、今更感w
言われるまで「ホワイトレター」にこだわる価値観があることも知らなかったし^^;
走行性は今のところ問題なしです。
さて、耐久性はどんな感じかな?と。
とりあえず2年くらいは…期待。
ちなみに、タイヤの交換って4本でだいたい7万円台に収まる感じの感覚です。
急に来るとショックレベルTT

とか言ってる間に今年も冬タイヤに交換の季節が始まりますね~。
またタイヤ屋さんにお願いしなきゃ~。

にほんブログ村
-
-
フィアットデュカト(旧型/キャンピングカー)のオイルとオイルエレメントの交換~
2023/10/1
交換するもの 新型デュカトがだいぶ(?)浸透したかと思いまして、タイトルになんとなく「旧型」と入れてみましたTT いろいろと手間のかかる我が家のデュカトちゃんです。 今回は、北海道旅も終わり、 「 ...
-
-
2023夏北海道キャラバン反省会㉝ (完結)~キャンピングカーのタイヤトラブルの顛末と、長男靴紛失事件の顛末~
2023/9/26
※各情報は2023年8月時点のものです。 2023夏北海道最終日 というか、こちらの続きです 「北海道旅行中に前輪が偏摩耗していることに気づいた」 という状況です。 今回はシルバーフェリーで北 ...
-
-
2023夏北海道キャラバン反省会㉙ ~車両トラブル発生、メロントラブル(?)も発生…~
2023/9/25
※各情報は2023年8月時点のものです。 え…タイヤ?? 日が変わったので、地図も変わります。 朝食は… またセコマさんのお世話になってます。 デザートまでしっかり。 ……と…ここからが… ...
-
-
サイドハッチのガススプリング交換~キャンピングカーの自力メンテ~
2023/2/26
サイドハッチのガススプリング交換 我が家のキャンピングカー、サイドにハッチがついてまして、荷物の出し入れをするときに結構重宝してます。 で、昨年そのサイドハッチのガススプリングが片方壊れちゃいまして、 ...
-
-
ETC車載器の自力交換(フィアットデュカト)「あ、確かに日髙のり子さんだ!」
2022/11/27
ETC2.0?2022問題? ETC車載器を交換しました!(もちろん夫が。) ETC2.0対応! ま、しかし、色々な情報を総合すると… そんなに慌てて変えなくても良かったのかもしれない^^; 法的な? ...
にほんブログ村に参加してみました。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村