子、育って日記

ママの好きなものわかるかな??

ご覧いただきありがとうございます

ここは私(みどペン)が、

「育て辛っ!」と思う息子たちや、

「クセ強っ!」と思う夫と、

なんとか明るく楽しく穏やかに過ごすことを目指して

あれこれやってみたり、やらなかったりする様子を、

書いてみたり、書かなかったりするブログです。

お時間とお気持ちの許す限りお楽しみください。

アメブロから引っ越しandリニューアル(?)してきてます。(2022年3月)

2022/02/12 09:25:27投稿の日記(アメブロから引越してきた記事です)

四谷大塚、進学くらぶ。

新4年生、社会第1回!

やろう!

っていうか、ママがテキトーに読んで知識を押し付けるから

とりあえず聞いとけ!

という感じで始まりまった、昨夜の次男との勉強会。

※次男は昨年の7月から勉強をほとんどしていません。

学校にまともに行ってなかったので。

「学校にも行ってないんだから家にいるときは勉強でもしなさいよ!」

通用しない世界です。

年明けにやっと「好きな時に好きなだけ学校に行く」が実現し、自宅でもほんのり勉強してくれるようになりました。

教科書の勉強でもいいけど、親メインで勉強を見るならカリキュラムが把握しやすい通信教育でやろうかなと。

ちなみにチャレンジとスマイルゼミは既に受講→退会が済んでる感じです。

長続きしないw

とにかく、ホントは算数の演習をガッツリやってもらいたかったけど、今日は社会でいいや、くらいのカジュアルさで。

第1回 健康で住みよいくらし~水・ごみとくらし~

四谷大塚 4年 社会 上のテキストより

ですって。

ダムの話から浄水場、下水処理場、清掃工場、3R(リデュース、リユース、リサイクル)まで。

ふむふむ。

3Rはお兄ちゃんの中受のときにも覚えたなぁ。

次男も紙のストローの話やら、フリーマーケットの話やら、結構乗ってきてくれて、当初の目的は達成しそう。

ここで、私のダム好きの話をぶっこみます。

ちょっと前までダムカード集めにはまってました。

今は自粛中。

ダム

ほら、結構集めてます。

お気に入りは「丸沼ダム」

ダムって工法がいくつかあります。

重力ダムとかアーチダムとかロックフィルダムとか。

ダムカードにはそういう工法とかも乗ってて、面白くてためになるのです。

この丸沼ダム「バットレスダム」というめずらしい構造。

(カード内の「B」はバットレスの「B」)

(写真が見にくくてすみません。しかも横のまま…アメブロ未だによくわからん)

格子状の構造にすることで、使うコンクリートの量とかが節約できる感じ。

昭和初期に日本で8基だけ作られて、現存するのは6基。

丸沼ダムはその6基中の1基というわけです。

何が好きって

「ダムカレーのダムの部分がワッフル」

もう、それはワッフルしか使えないよな!

みたいなフィット感。

感動~!!

というテンションで、ダムが好きなのです。

社会の勉強に戻ります。

脱線しながらもなんとか章末の要点チェックのところまで読み進め、問題にチャレンジしてみようということに。

問1 森林は水をたくわえるはたらきがあることから、何と呼ばれていますか。

四谷大塚 4年 社会 上のテキストより

答えは「緑のダム」です。

初回なので、ヒント出しまくって勉強に対する意欲をそがないようにしました。

「ほら、森林だから、まずは森林の色だよ。」

「緑」

「そうそう!」

いい調子。

「あとはね、そうだな、今日出てきた話の中で、ママが結構好きなやつ。カタカナ2文字だよ。

うーん

ゴミ!!!

ちがう。

ママ好きでゴミを集めているんじゃない!!

むしろ嫌いですけど?

どんなイメージ??

っていうか、いっつも食い散らかしのゴミばっか出して、あんた~!!

非道い。

ま、しかし、なんとか社会1回分はこなしたぞ、と。

とりあえず演習問題は見なかったことに。

4年のときは算数だけ大幅に遅れていなければ中受はなんとかなる…はず。

やれやれ。

どうでもいいけど、予習シリーズの表紙が変わってかわいくなってる。


予習シリーズ 社会 4年上 【オリジナルボールペン付き】解答付き 最新版

-子、育って日記
-,