ご覧いただきありがとうございます
ここは私(みどペン)が、
「育て辛っ!」と思う息子たちや、
「クセ強っ!」と思う夫と、
なんとか明るく楽しく穏やかに過ごすことを目指して
あれこれやってみたり、やらなかったりする様子を、
書いてみたり、書かなかったりするブログです。
お時間とお気持ちの許す限りお楽しみください。
アメブロから引っ越しandリニューアル(?)してきてます。(2022年3月)
2022/02/23 08:42:51投稿の日記(アメブロから引越してきた記事です)
次男はガジェット小僧なのです。
(ガジェット:ちょっとした道具…で通じる?)
スマホとかブルートゥースイヤホンとか、スピーカーとか。
その中に「スマートウォッチ」もありまして。
最初はドンキで2000円くらいするやつを渡して「これでよし」と思ってたのです。
でもいつの間にか2段階ほどグレードアップし、今は某中華製の「そこそこのやつ」を愛用してます。
(数年のうちに「誕生日」とか「クリスマス」とかのタイミングでステップアップして行った感じ)
「愛用」の度合いなのですが、
「腕の皮がむけるほどいつもつけている」
です。
うっかり学校にもつけていったことも二度三度。
「測定が正確にならないから」
といって。ぎっちぎちに巻いてました。
この間見たら腕がかわいそうなことになっていたので、
- もうちょっと緩く
- たまには反対の腕にしろ
を指導。
そういうわけで、なにが?って、
スマートウォッチで睡眠のデータがそこそこ取れている
ということに気づきました。

こんな感じ。
今のスマートウォッチにしたのが昨年の11月くらいなので、そこからびっくりするくらいほぼ毎日とれていたので、
ちょっと抜粋して紹介しますね。
- 小3男子の夜更かしの実態
- 完全不登校の子供の睡眠時間
- ちょっと登校再開できるようになった子の起床時間
とか、いろいろな視点で読めるような。。。気がする。
まだ私も全部読んでみたわけでもないので「へー」の域を超えてませんが。
では。
日付-就寝時刻-起床時刻-睡眠時間-アプリの出してくる評価(100点満点)
で書きます。
(暇になったらテーブル化するかもです。とりま素データ)
☆2021年11月(がっつり完全不登校状態のころ)
01日-00:00-08:21-08:21-92
02日-00:29-08:29-08:00-91
03日-21:41-05:41-07:23-76
04日-00:00-06:52-06:39-81
05日-01:37-08:57-07:05-91
06日-23:31-09:42-09:18-86
07日-00:27-08:46-08:03-87
08日-00:26-09:38-09:11-88
09日-01:31-06:02-04:26-74
10日- - - -
11日-23:34-08:50-09:05-82
12日-23:57-07:10-07:13-89
13日-00:29-09:59-09:17-86
14日-00:47-08:59-08:12-91
15日-22:58-08:21-09:17-86
就寝時刻が日付超えてる感じ。
その割に朝は8時台に起きているという。
「起こして」はいなかった(はず。)
「夜更かしだけど、朝はちゃんと起きられてます」と学校に報告してた頃。
☆2022年2月(徐々に学校に行く回数があがっていってる。現在。)
01日-23:31-07:16-07:45-91
02日-22:26-06:36-08:10-92
03日-23:43-08:28-08:45-86
04日-23:16-10:03-10:46-82
05日-00:38-09:16-08:38-89
06日-23:58-08:40-08:37-93
07日-22:53-09:19-09:55-75
08日-23:33-09:59-10:16-80
09日- - -
10日-22:58-08:24-09:23-83
11日- - -
12日-23:30-06:46-07:16-83
13日-22:40-07:20-08:33-85
14日-23:19-06:34-07:15-84
15日-22:06-06:47-08:41-88
16日-23:10-06:28-07:18-88
17日-23:35-06:31-06:52-83
18日-23:45-07:48-08:02-85
19日-00:05-07:29-07:13-78
20日-23:36-07:02-07:26-91
21日-23:47-07:10-07:23-89
22日-23:12-07:34-08:05-88
寝る時間が気持ち早くなっている。
とりあえず日付を超えないレベルって話ですが。
1時間目に間に合うようになってきた先週あたりからトータルの睡眠時間が減ってますね…
これがまた悪影響を及ぼさないか・・・
感覚で分かっているつもりでしたが、データで見ても読み取れますね。
本当はもっと生活リズムがボロボロの長男にこれ付けてほしいんだけどな。。。
長男は皮膚感覚が過敏なところもあり、あまりこういうのはつけたがらないという。。。
今次男のスマートウォッチのおさがりを私が使っているので、そのうち私の睡眠データも。。。いらないか?^^;